脱初心者になるためにはクランに入って教えてもらうのが早いと思うんですよ。
ってことで誰か俺を育成してくれませんか…
AVAなんでも相談室

ログインすると質問・回答などの投稿が出来ます
- 投稿者: ご注文は耳パクですか
- 2016/01/18 19:42
育成クランなんてのは所詮は動き方しか教えてもらえないんだから入っても無駄。
育成クランに入ったから強くなりました!なんていう人は実際は全然ポンコツです。
強くなりたいならまずは画面中心に表示されているレティクル(緑の ⊹ ←これ)を頭に合わせるというより常にヘッドラインに置いておけるように覚えることが一番です。
どんなに立ち回りがよかろうと敵のAIMが良ければ負けるんですから。
レティクルをヘッドラインに置いておけるように覚えるにはAI爆破が効率がいいです。
ですのでひたすらAIに籠って疲れたり飽きたら他の事をやって気分転換してから再度AIに籠るのが最適です。
立ち回りはAIMが良くなってから覚えるべきですので、そのあとに友達やフレンドさんと一緒にやったりするのがいいんじゃないでしょうか?
正直なところ育成クランに入ってもあまりいいことは教えてもらえないです。(数回体験談)
- 投稿者: ポプラちゃん最かわ
- 2016/01/18 20:55
育成クランって立ち回りを教えてもらうだけじゃなくて上手い人のプレーを間近に見れることによって動きとか強さの秘訣とかを吸収していけることが強みだと思う。
ご注文は耳パクですかさんは動きを教えて貰えて、その上上手い人のプレーを間近で見れる機会があったのにその強みを奪おうとしていないだけですね。
aimがなければ云々というのは賛成ですが。
育成クランに入るというのはもちろん上手くなる方法としてはありだと思いますよ。
実際エリシオンさんのような強い人が育成クランを立ち上げているのだがら間違いありません。
でも回数を重ねるのが一番強くなる近道だと思うので、毎日マッチやラウンドやクイックマッチでせっせこAVAを楽しめばいいのではないでしょうか?