ほんとこのゲーム教育も満足に受けてないやつ増えたよな
そのうち文字が読めない奴らのために記号表示とかはじめそうな勢いだぞ
さて本題だ
相変わらずここの質問者どもの件名の付け方が下手かつ低学歴すぎる
「MP7A1 Night Flierについて」だと? まったくわかりにくい件名だ
それがナイトフライヤーの性能についての議論なのか 入手に際しての確立論を弄する愚痴なのか
開発と運営の区別がつかない連中による将来の修正に関する危惧なのか
はたまたデザインの酷評か あるいは「保育園時代の旧友に似てる」などというチラ裏か
その件名からでは全くわからん
「AK12」だと? それは件名ではない 武器名だ
件名に「修正後AK12カスタム何がいい?」と書けば本文さえいらないだろ 少しは頭使え
おいおい 「AK12」って質問は14日の夜8時にあったが 13日夜9時にも「AK12」あんじゃねえか
「環境」という質問????
アル・ゴアの信奉者が現れるぞ
AVAなんでも相談室ではオンラインFPS「Alliance Valiant of Arms」に直接関係することを質問したらどうだ
まあ誇り高き相談室民どもは返す言葉もなくてAAを貼りだすか あるいは日本語を書くことができてもこう返すんだろう
「で、質問は?」
あるいは日本語が覚えたてで長い文章を読むのに疲れてこう叫ぶんだ
「『ほんとこの』まで読んだ」
AVAなんでも相談室

ログインすると質問・回答などの投稿が出来ます
件名について
- レス 9
- 閲覧 1147

- 投稿者: デュボア
- 2016/03/15 02:14
件名あんまり長くすると途中から省略されるから詳しく書き辛いよ
それに件名を抽象的な内容にした方が多くの人の目に留まりやすいし、逆に具体的すぎるとその情報を求める人しか閲覧しなくなると思う
例えば、「Night Flierについて」と「Night Flierのサプの着脱による性能の違いについて」だと、
後者の書き方は情報を知ってる人は閲覧すらしないかもしれん
後者の書き方は、俺は知ってるが誰か教えてやるだろって他力本願になる奴、絶対いるだろ?
前者なら知らない情報がそこにあるかもしれない、知ってるなら閲覧したしついでに教えよう、ってならんか?
そりゃ質問者もある程度自分で調べるなりするべきだけどさ、質問板に愚痴垂れるほどむかつくことでもないだろ
ここらへんは質問板をどのように捉えてるかで話変わるだろうけど、質問板はもっと議論なり無駄話なりあった方が楽しいと思うのは俺だけか?
Yes or Noとその理由だけってのも寂しいと思うぞ
もっと気楽に好きなこと書ける方がいいと思うぞ
チラ裏、体感、書けばいいじゃないか、avaのwikiなんてそれら禁止してるから誰も書き込まないじゃねえか
- 投稿者: ベル諜報兵
- 2016/03/15 16:41
ホント件名の付け方下手かつ低学歴だよね
「AVAなんでも相談室の質問者の件名の付け方が下手かつ低学歴すぎる」
って件名にしたらさ、本文もいらないよね 少しは頭使ったらいいのにね
「せーいっぱい」の皮肉が言いたかったのかな、
それとも自分を守るために最後の4文を挿したかったのかな
まぁどっちもなんだろうけど蛇足である上に思考の幼稚さを際立たせてる
一斉送信されたメールの件名について文句言うなんて
クラスで「も」面倒くさがられてなかった?
あ、ごめん本人は気付けないね
それにしても「質問者ども」って表現に自分を入れてくるとは
とてもユーモアな文章だよ、短編小説でも出したらどう?