AVAなんでも相談室

AVAなんでも相談室
member top

投稿の注意事項

デスクトップパソコン

  • レス 2
  • 閲覧 3007

先日、パソコンの中の埃をとろうと掃除してました。パソコンの知識はほとんどない初心者なのですが、メモリー?やCPU?などを取り外して扇風機みたいなところの誇りを取ったりしてました。だいたい終わって電源をつけてみるとビービービービーとビープ音が4回鳴って英語で意味のわからない長い文章がでてきました。f2やdeleteなど書いていたのでとりあえずf2を押せばいつものように起動しました。状況はこんな感じで質問なんですが、その英語の長い文章の最後に「the following channel memory did not pass CPU memory test.  please remove the memory than plug again.  channel A」とでてきました。channelとか言われてまったく意味わかりませんでした。あと、memoryを抜いて挿しなおしたりとかは、やったのですが直りません。この英語の文章は僕にどうしろと言っているのですか?

0

運営に通報する

  • 投稿者: テレ東
  • 2016/04/08 23:19

0

メモリ壊したか
ちゃんと刺さってないか
稀にマザボがイカれてるか

運営に通報する

  • 投稿者: Qos.
  • 2016/04/09 00:46

1

エラー内容は、

下記に記載されているチャンネルのメモリは、CPUのメモリテストをパスしませんでした。
一度メモリを抜いて、再度挿し直してください。
チャンネルA

上記のメッセージなので、
掃除をした際に、CPU、メモリ取り外したのであれば接触不良が原因かと思われます。
CPUを再度つけた際にピン曲がりしていたら致命的ですが、確認事項を簡単な方法からあげると

①PCが起動していない時にPC本体の電源を抜き、マザーボードの電池を一旦取り外し10分位したら再度取り付ける

②メモリーのAスロットを使用せずに起動する、取説をみてBスロットだけにメモリーを刺す
  (マザーボードによって違うかもしれませんが、4スロットあるならばCPUに近い方からA1、A2、B1、B2)
  Bスロットで起動出来るならば、マザーボードの故障かAスロットに挿していたメモリの破損でしょう。

③CPUを再度取り付け直す(一度取り付けに失敗してるとピンが破損してる可能性があるので確認)

上記の内容を確認しても改善されない場合はCPUの破損以外はマザーボードが壊れた可能性大です。(静電気等で)

運営に通報する

メンバーサイトへ
TOPへ

カテゴリーから探す