PC側
[win10Pro] [Intel(R) Core (TM)i5-6200U CPU @ 2.30GHz 8.00GB] [64bit] [Intel(R) HD Graphics 520] [画面の明るさ設定MAX] [解像度1920*1080]
ゲーム側
[フルスクリーン][視野角85度][解像度1920*1080][フレッシュレート59Hz][ガンマ3.00][シェーダモデル2.0][照明なし][影一般使用][以下パーティクル表示以外すべて最低および使用しない]
シェーダモデルを3.0にしてみたり解像度を変えたりしてみましたがほとんど変わりませんでした。
暗いところが異常に暗くなり何も見えない状況になり、まともにプレイできないマップが出てきてしまいました。
解決方法をご存知の方、回答していただけたら幸いです。
AVAなんでも相談室

ログインすると質問・回答などの投稿が出来ます
pcを変えてからデスバレーなどが異常に暗くなってしまいました
- レス 3
- 閲覧 1225

- 投稿者: rejisuta
- 2016/04/29 02:47
回答ありがとうございます、グラフィックカードがintelの製品ですのでNVIDIAは入っていません。intelのグラフィックスプロパティーでしたら前のと比べて変わっているところは別段ありませんでした。ガンマもグラフィックスプロパティーにて上げたりしてみましたが効果はありませんでした。シェーダーモデルは2.0(最低画質)ではなく選択画面でいう真ん中に位置するただの2.0です。あと、変更するたびにPC自体を再起動していましたので、クライアント再起動に関しては大丈夫かと思います。