閲覧ありがとうございます。
自分はAVAをプレイして100時間くらいになります。
主に爆破をやってマップはある程度覚えてきました。
ですが、思うように動けてません。
他のゲームから移行してきた訳じゃないので、マウス、キーボードの操作も完璧に動かせてません。
敵が横を向いてるのに、振り向かれて倒されることも結構あります。
初心者がある程度上手くなるにはどれくらいのプレイ時間が必要とされるのでしょうか?
感度も自分に合ってるのかわかりません。
よく柱2本を交互に素早く狙えるか、とかありますが、実際にやってみると結構性格に当たってて、AIをやってみると結構HSできるのですが、なぜか対人戦になると弾が全然当たらなくなってしまいます。
pingは4とかが平均です。
マウスはsennsei rawを使っててDPIが810、AVA内感度8です。
加速などは切ってます。
もう一つ気になることがあるのですが、クロスヘアがありますよね。
このクロスヘアの真ん中に敵を合わせて撃っても、弾が全然違うところに散らばってるのですが、こんなものなんでしょうか。
これじゃあ、なんのためにクロスヘアがあるのかがよくわかりません。
武器は基本的にRMです。主にライオンやFN-FNCを使ってます。
AVAなんでも相談室

ログインすると質問・回答などの投稿が出来ます
初心者がある程度上達するまで。
- レス 15
- 閲覧 2650

- 投稿者: クッキーy
- 2016/06/11 17:55
皆様回答ありがとうございます!
もっとAIで練習してある程度慣れたら殲滅でもっとAIM鍛えたいと思います!
タップ撃ちもしてるつもりですが、もう少し心がけて練習してみます!
回答ありがとうございました!
- 投稿者: モストウォンテッド
- 2016/06/11 18:15
既に答えている人がいるから重複するかもしれないけど、一番は落ち着くことだ。
社会で言うゆっくり急げと同じで落ち着いて素早く狙えをやるだけのこと。
クロスヘアの真ん中に敵を合わせて撃てば全弾命中するわけじゃない。
弾散らばるなんていうのは指切りが出来ていない証拠だから一定のところでクリックを止める練習をしたほうがいい。
あとはRMやPMの練習はAIでやるより殲滅でやったほうがいい。
理由としてはAIは動きが対人と違いすぎるからそれで撃ち勝てるからといって強くなったわけではない。
加えて護衛で練習なんて迷惑になるだけだから論外だし、爆破は一度死んでしまうと復活できないから感覚的なものを掴みづらいと思う。
従って殲滅一択ってわけだ。
クイマの殲滅で安定して上位3位圏内に入れれば初心者を脱したといっていいとおもうよ。
- 投稿者: Fiv.F_Be4R
- 2016/06/11 22:02
プレイ時間については
500時間くらいやれば金くらいにはなれると思います。
感度については
自分に合うかんどっていうものはないと思います。柱2本を素早く狙ったりだとか、AIにドラッグして当てるとかって少しはずれますよね。
そのドラッグの精度をよくするのは同じ感度でずっとプレイすることが一番の近道だと思うんですよ。なので今の感度ではある程度当たってるらしいのでその感度でずっとつずけるのがいいと思います。
対人戦になると敵に当たらなくなることについては
一回敵を目視した後だと反応が早くなったり、結構弾が当たったりしますよね。それって敵がいるのがわかっているからなんですよ。
つまりAIのほうが対人戦と比べて当てやすいのは敵の位置を把握しているからなんですよ。だからAIのほうが当てられるのは当たり前なんですよ。だからその状態に近づけるためにはどこかを飛び出すときや置いている時に毎回「敵がそこにいる」と思って出ることによって反応も早くなったりAIMしやすくなると思います。
クロスヘアについては
弾はクロスヘアの中に集団するので、クロスヘアの真ん中に弾が飛んでいくわけではないです。まあライオンとかは基本的には真ん中に飛びますけど。多少のずれはもちろんあります。ライオンはほかの武器と比べるとばらけない方なので、ばらけると思っていても我慢してください。
みんな同じ条件でライオンを使っているわけなんで。明らかにずれている場合は、たぶんクロスヘアのせいではなくて銃の反動を抑えられてないと思います。もしその場合は、練習チャンネルで壁を打って理コイルの練習をしてみてください。
- 投稿者: クッキーy
- 2016/06/11 23:36
皆様、本当にわかりやすく回答していただいてありがとうございます!
AIならコンピューターなので落ち着いて正確に狙えますが、対人戦だと、予想外のところから飛び出てきたりするので、焦っちゃってるところもあるみたいです。
もっと長い時間プレイして1日少しでも上達していきたいと思います!
- 投稿者: モストウォンテッド
- 2016/06/12 15:32
一つ横槍を入れさせてもらうけど、長時間プレイしたからって上達するわけじゃないからな?w
100時間しかプレイしていないのに上手い人と1000時間以上もやってて未だに下手なやつだっている。
最終的にどこまでうまくなりたいのか明確な目標が書いてないからなんとも言えないけど例えばクイマの中で上位に入るなんてのは
100時間もプレイしなくたってできることよ。
大事なのはプレイ中に思考を停止させないことだ。脳死状態のまま惰性で500時間もプレイしたって初心者に毛が生えた程度のレベルにしかならない。
撃ち方にしても常に武器に合わせた撃ち方ができているか?できてないなら何が原因で出来なかったのか
開幕スナに抜かれてしまったら何故そうなってしまったのか?ただ無防備にロングに顔を出したりしていないか?
とか、ゲーム中に自分のプレイを振り返る要素はいくつもある。
上手い人っていうのは常に自分の行動を分析し、改善していくから上手いワケであってただひたすら長時間やりこんでいるわけではないってことを分かって欲しいな。
あと話しは脱線するけど、上手い人の立ち回り(例えばランカークランのクラン戦など)を見て自分の中で分析するといい。
ただ見るだけじゃなくて何故そういう立ち回りだったのか?理由をしっかり見つけてそれを他人に説明できるくらいにならないとハッキリいって動画を見る意味はない(ただスゲーで終わるからな)
色々書いたけどぶっちゃけ中級者以上の人間は常にゲーム中にこれくらいのことは考えているとおもう。
なんで是非とも正しい練習方法で効率よく上達してほしい
- 投稿者: xHe4VeN.x
- 2016/06/21 17:29
上手くなるには時間じゃなくて練習の質を高くすることのほうが大事だと思います。
私は練習せずにのんびりやってたので、最近練習をするようになるまで全く上達しませんでした。
なのでどれだけの時間プレイすれば上手くなるかではなく、どう練習すれば上手くなるかを質問したほうが上達に繋がるかと思いますよ。
感度のことですが、練習チャンネルで誰かに撃ち合ってる時と同じ動きをしてもらい、それをひたすら撃って感覚的に当てられる感度を見つけるのが良いと思いますよ。
対人戦になったとたんAIMが安定しないのは、緊張などでマウスの動かし方が変わっているのが原因だと思います。
最後に集弾のことですが、常時レティクルのど真ん中に弾が飛ぶわけではありません。
レティクルの中のどこかに弾が飛ぶので、レティクルが開いて来たら一瞬撃つのをやめるなどして、レティクルが開きすぎないようにするといいですよ。
まずは練習チャンネルで壁を撃ちまくって、自分の使っている武器の特性を理解することから始めてはいかがでしょうか。