いつものようにFPSが出ません。なぜか31で安定しています。再起動などはやりましたが治りません。わかる方教えてください><
win10
i7 6700HQ
8GB
GTX 970M
AVAなんでも相談室

ログインすると質問・回答などの投稿が出来ます
- 投稿者: ワッシー
- 2016/11/04 04:35
Win10がどーのこーのっていうのは今更どうすることも出来ないから考えないこととすると、
デスクトップ画面で右クリした時のメニューの中の「NVIDIA コントロールパネル」を開いて
「AVA.exe」で高パフォーマンスプロセッサを優先的に使用するように設定されているかの確認ですな。
ここでCPUで処理させちゃう設定にさせていると当然パフォーマンスは悪くなります。
私のPCは同じくGTX 970M搭載で、win8.1ですがCPUが質問者さんより旧世代のi7 4720HQでも
最高画質のフルHDで基本的に100FPS張り付き、重くなっても大体60FPSは維持できています。
ちゃんとGPUが機能すれば快適に動くようになるはずですのでその点は心配なさらず。
- 投稿者: 変更キャラ名5007番
- 2016/11/05 15:10
デスクトップ右クリック>NVIDIAコントロールパネル
※プレビューによるイメージの設定の調整
イメージ設定によって次の効果が得られます
「☑詳細 3D イメージ設定を使用する」 > 適用
※3D 設定の管理
グローバル設定
トリプルバッファ : オン > 適用
マルチディスプレイ/ミックス GPU アクセラレーション : シングル ディスプレイデバイス パフォーマンスモード > 適用
レンダリング前最大フレーム数 : 2 > 適用
垂直同期 : オン > 適用
電源管理モード : パフォーマンス最大化を優先 > 適用
※Surround、PhysX の設定
PhysXの設定
プロセッサ : [使用中のグラボを選択] > 適用
そして、steamで「war face」を検索しダウンロードインストールしたら解決