私が使っているPCは、「hp15-g007AU」というもので、最低設定、他のアプリ(バックグラウンドもできるだけ)を殺してプレイしています。ロードが長いほかに、たまにフリーズ(そのまま強制終了)することがあります。どうすればそういう不具合減らしてプレイできますか(買い替えなどはなし、設定面でお願いします)?
AVAなんでも相談室

ログインすると質問・回答などの投稿が出来ます
- 投稿者: 響13
- 2017/03/22 14:36
必要動作環境を満たしてないので無理です。推奨環境ではなく『必要環境』を満たしてません。
CPU Intel Core2 Duo 以上
Core2 Duoの一番性能の低いE4300のベンチスコア 1049に対して
E1-2100のベンチスコア 624でほぼ半分の性能しかありません。
http://www.cpubenchmark.net/compare.php?cmp[]=1968&cmp[]=1678
グラフィックカード NVIDIA GeForce 9800 GT 以上
ベンチソフトが違う(3D Mark 11と3D Mark Vantage)ので
どちらもで計測してるGTX770やGTX760を基準に9800GTは3割ほど数字を減らすとして
9800GT のベンチスコア役2500(3,731)に対して
Radeon™ HD 8210と同じのが無いので最も近い性能の格上のRadeon HD8370Dですら215です。
http://www.dospara.co.jp/5shopping/share.php?contents=vga_def_parts
正直今のミドルレンジ以上のスマホの方が性能が高いです。
CPU性能ほぼ半分、GPU性能1割以下はどう設定をいじってもどうにもできないです。
HDDをSSDに替えれば読み込みの改善とフリーズは改善の可能性はありますが
http://vktec.com/blog/1028
ここを読む限り難易度が高い機種なのでやめておいた方がいいでしょう。
またこの上記サイトで店に頼んだ交換交換費用書かれてますが
4万出すなら今の4万のPC買った方がCPU、GPUを含むすべてが改善するのでこれもお勧めできません。
- 投稿者: 響13
- 2017/03/22 15:08
3番の回答に誤りがあったので訂正します。
グラフィックカード NVIDIA GeForce 9800 GT 以上
サイトでの数値の比較を間違ってました。
3D Mark 11と3D Mark Vantageでの数値の差が間違ってました。
GTX780のリネーム品であるGTX680で
3D Mark 11では3D Mark Vantageのおよそ1/5の数値でした。
改めて比較を出すと3D Mark Vantageの9800GTで3,731
3D Mark 11の格上Radeon HD8370Dで215、かけることの5倍で約1050
1割以下は言いすぎでした、正しくは3分の1程度の性能です。
- 投稿者: ラー油マン
- 2017/03/23 10:37
いくらAVAという軽いゲームとは言え、CPUが1GHZで問題がありますね。
グラボもないようなので相当きついかと。そもそも他のアプリを殺す&最低設定でもフリーズするようであればスペックが足りていません。
他の作業をするためにも買い換えてはいかがでしょうか。
AVAをやるためだけなら8万円程度で十分です。上にある、「メモリを8Gにしてみれば?」というのがありますが、このPCで問題なのは
メモリが4Gという点ではありません。他のスペックが大丈夫ならメモリが4Gでも十分だと思います。
解像度を限りなく下げればプレイはできるかもしれませんが、画質も悪いし、快適なプレイは望めないと思います。
- 投稿者: Fox_Mcroud
- 2017/03/24 19:45
主です。短い間にこんなに回答が集まるだなんて思ってもいませんでした。やっぱりこのPCはXでしたね。PCの買い替えを検討するしかないようなので、そうします。ありがとうございました。