青階級の雑魚です。
以前からなかなかSRが当たらず、昨日思い切ってマウス感度を思いっきり下げて見たところ、SRが急に当たるようになりました。と言っても当たるようになるマッチの直前にクイマ殲滅に行ったところS/D1程度であまり当たらなかったのです。
その後ヤケになって爆破へ行ってみるといきなり上の階級の人を差し置いてフラグトップになりました。最初は疑って何回か行ったのですが、結果は変わらずとても調子が良かったです。
しかし、急に異常なほど当たり始めたため内心では不安でしかないです。
そこで質問したいのが皆様も急に上手くなったような経験があるのでしょうか。また、この調子を維持するために必要なアドバイスがあれば是非、教えて頂きたいです。
AVAなんでも相談室

ログインすると質問・回答などの投稿が出来ます
SRが急に当たるようになった件について。
- レス 3
- 閲覧 1136

- 投稿者: ファルシリア
- 2017/08/20 01:28
マウス感度を下げればその分狙いの精密性は上がるもの。
例えば、50m先の豆粒大の敵の頭を狙おうと思った時、マウス感度が高いと狙いをつけても行き過ぎたり戻りすぎたりで当たりにくい。
なので、SRなどで遠距離を狙う時はマウス感度が低いほうが当てやすいです。
恐らく主もそれでSRが当たるようになったものと思います。
アドバイスとしては、まず自身に一番合う感度を探すこと。
感度が低ければ低いほど遠くの敵を狙いやすいが、逆に近距離(あるいは中距離も)の敵は狙いにくくなるので、感度を調整しながら戦ってみて調整するといいと思うます。
また、しっくり来る感度が決まったらその感度に慣れるといいです。
マウスをどれだけ動かしたらAIMはどれだけ動くのかを体で覚えることができれば、クイックショットやドラッグショットも十分に当たるようになります。
注意点としては、感度が低ければ遠距離の敵が狙いやすいですが、逆に至近距離で戦うPMなどはマウス感度が高いほうが戦いやすいです。
その為、SRの他にRMやPMを使うのであればその点も加味して感度調整したらいいと思います。
- 投稿者: 飛び出す麹菌
- 2017/08/20 12:45
ありがとうございます。
僕は一応ユーロParaがメインなので感度の方は微調整しないと少し大変かもしれません。アドバイスありがとうございました。