こんにちは、初心者のものです。今はiPhoneについてくるイヤフォンを利用しています。
ヘッドセット購入を検討中ですが、何かアドバイスしていただけるとことがありましたらお願いしたいと思います。
1。投資効果
果たしてイヤフォンとヘッドセットはゲームに影響するほどの違いがあるのでしょうか?両方を使ってみた方の助言を頂きたく。
2。製品選定(価格)
4千円前後から1万超えまで様々でしたが、安いものでも十分使えているよ、または結局買い直したよと言った経験がありましたら共有していただきたく。
3。製品選定(無線/有線)
線がないことに越したことないでしょうが、無線による音の遅延、もしくはバッテリー問題など使ってみてどうだったか経験談を伺いたく。自分の利用頻度として、一度ゲームに入ると3-4時間はやります。
よろしくお願いいたします。
AVAなんでも相談室

ログインすると質問・回答などの投稿が出来ます
ヘッドセットは投資価値があるか?
- レス 6
- 閲覧 697

- 投稿者:DONAI
- 2018/02/10 10:17
皆さんの貴重で有意義なアドバイスをいただき、ありがとうございました。
1万越えの耐久性がありそうで、有線で、自分の耳にフィットするものを家電量販店で見つけてみようと思います。音は7.1chとかこだわらなくて良さそうですね。
本当に助かりました。
- 投稿者: kakeru0105
- 2018/02/09 14:36
プレイスタイルによると思いますね~
例えば私なら、やる気が無いのでスピーカーから音を出していて、あまり音を聞かないタイプと言えます。その場合なら、イヤフォンでもいいかとは思います・・・ ヘッドセット頭いたくなるし。
1についてですが、一応 レーザーのクラーケンUSBを使用しています。アイフォンのイヤフォンは持っているので、今使ってみましたが、左右は一応わかります。でも詳しい位置が把握しづらいと思います。あと音がうるさくて耳が痛い。ヘッドセットなら、立体的に音響がはいると思うので、もっとわかりやすいかなと。
2についてですが、以前はもっと安い無名のゲーミングヘッドセットを使っていました。音質があまり良くないのと、壊れた、あとはドライバの関係で大手のゲーミングに変えました。(レーザー、steel、ロジクールあたりが大手かなあと思っています)もし、ヘッドセットを購入検討するのであれば、安いのを選ぶにしても、大手にするのがおすすめです。サポートの面、ドライバの面、大抵のゲームとの相性の面などからも。
値段は上がれば上がるほど良いとは思いますが、プレイスタイルによるので、なんとも。
3基本全てのものに有線を使用してますので、わからないです。ごめんなさい。
- 投稿者: ⊦⊣ℑ1℥Áℒus
- 2018/02/09 14:47
こんにちは。復帰勢のものです。最盛期はマッチでプラチナぐらい行きました。
自分はヘッドセットを買ったことはなく、高めのヘッドホンと安いマイクを別々に購入して使用しています。
1。投資効果
自分は耳が小さくイヤホンを長時間つけていると痛くなるので、ヘッドホンでしかやったことが無いですが、良い物を使っていると肩こりがしにくかったり、頭への締め付けによる頭痛にならなかったりします。長時間プレイする際には側頭部にかかる負担も重要だと思います。
2。製品選定(価格)
メインに使っているものは、6年くらい前に買ったATH-A900Xで、一万円ぐらいで購入し、イヤパッドを交換しながら使い続けてます。高いものを長く使ったほうが結果的に安上がりで満足感を得られると思います。
3。製品選定(無線/有線)
通勤で無線のイヤホンを使用していますが、使いたいときに電池が切れて困ることが時々あります。また、店頭で無線ヘッドホンを触りましたが、やはり長時間使用することを考えるとバッテリーが無い方が軽くていいと思います。財布にも優しいですしね。
規定文字数を超えたので分割
- 投稿者: ⊦⊣ℑ1℥Áℒus
- 2018/02/09 14:48
変わっていなければ、AVAの音はサラウンド環境には対応しておらず、2chのみです。ヘッドセットは基本的に5.1chなどのサラウンド環境をヘッドホンの形にしてマイクを取り付けたものだと考えていますが、AVAではそのメリットがないと思われます。(繰り返しますが、ヘッドセット自体は使ったことは無いです。)Alchemyというソフト?を導入することによって擬似的な再現はできるそうですが、自分は昔一度導入してあまり馴染まずすぐにやめました。一番下に参考リンクを貼っておきます。
ヘッドホンを使うメリットは、購買層がヘッドセットに比べて多いことから種類が多く値段が安いこと、置いてある店が多いので実際に手にとって聴き比べができることなどです。また音楽鑑賞にも使えます。自分は田舎に住んでいるので、地元の家電販売店ではヘッドセットを扱っておらず、そのような経緯もありヘッドホンを買いました。選ぶポイントは軽さ、つけ心地、音質だと思います。参考になれば幸いです。
http://allian.wikiwiki.jp/?TIPS%2F%A5%D0%A1%BC%A5%C1%A5%E3%A5%EB%A5%B5%A5%E9%A5%A6%A5%F3%A5%C9%B8%FA%B2%CC%A4%F2%C9%E1%C4%CC%A4%CE2ch%A5%D8%A5%C3%A5%C9%A5%DB%A5%F3%A4%C7%BB%C8%CD%D1%A4%B9%A4%EB%CA%FD%CB%A1