調子がいい時はすごく当たって悪い時は全然当たらない。ってなってしまうんですが、
強い人は波があまりなかったり、調子が悪くとも基本値が高いから倒せる、と思っています。
自分はSRで毎日AIをやっていて、おっ、なんか当たるようになってきた!と思ったりするのですが、お風呂や食事をするとその感覚を忘れます。もうどうすればいいのかわかりません。自然と身につくものですかね?
AVAなんでも相談室

ログインすると質問・回答などの投稿が出来ます
- 投稿者: Ototo3SIB
- 2018/10/07 05:23
そういうお悩みならば、入浴中や食事中にもAVAをやればいいと思います(ゲス顔)。
とまあ冗談は置いておいて、私自身が思うには、あぃおい!さんが考えている強さと、強い人の強さ
というのは別物であると思います。
というのも、あぃおい!さんが日々行っているAIでの練習というのは、あくまでもAIM(打ち合いの強さ)を
鍛えるために行うものであると私は認識しています。
それに対して、強い人のカラクリというのは、AIMはもちろんですが、その多くは戦術にあると思います。
例えを挙げるとするならば、相手より先に視認することが可能な位置で置いておくことで、相手としては
先に身体を出さないといけないだけでなく、「相手がどこで置いているか」も”予測”しなければなりません。
それに対して置いている側は、相手が出てくる場所が分かっているわけですから、その一点のみに集中するだけで
済みます。
つまり、強い人というのは、「どうやったら1%でも相手より有利になるか」という知識が豊富であることが、多くのKILL
およびあぃおい!さんの考えている強さにつながっているんだと私は思います。
これはあくまで持論なので、参考程度に留めていただければと思います。それにしても、日々AIで練習するというのは、
素晴らしいことだと思います。是非、これからも楽しいAVAライフを!
- 投稿者: あぃおい!
- 2018/10/07 10:08
みんな質問答えてくれてすっごい嬉しいです。頑張ります。
- 投稿者: あぃおい!
- 2018/10/08 05:04
そうなんですね!
- 投稿者: あぃおい!
- 2018/10/08 05:08
短いかもしれないです!
- 投稿者: あぃおい!
- 2018/10/10 06:36
感覚をおぼえる...なるほど!!ためになります。ありがとうございました