今使用しているpcが限界に到達しそうなのでいっそのことpcを新しくしちゃえ!と思います!
cpu intel i5-8500
gpu gtx 1060 6gb
マザーボード ASRock z370M pro4 microatx
メモリ ddr-4 4×2=8gb
hdd 1tb
os windows 10 home 64bit
電源 前のpcのを使用 (80+gold認証 650W)
ケース 前のpcのを使用
ちなみに電源は去年変えました!
この内容でavaを快適に遊べるでしょうか?
pcの知識が素人以下なので心優しく教えてください!
AVAなんでも相談室

ログインすると質問・回答などの投稿が出来ます
- 投稿者: うちゅうーじん
- 2018/10/08 18:11
ありがとうございます!
ちなみに元のosがwin7なのでそれにしてもいいのでしょうか?
友達から聞いた話だとwin10だとfpsがガタガタになると聞いたのですか大丈夫なのでしょうか?
- 投稿者: 不遇の魔法少女せいな
- 2018/10/08 22:15
今(オンラインショップ基準だけど)i5 8500の在庫がある店の最安値が29,980円まで値上がりしてるけど大丈夫かい?
一応9月頭までは23,000円くらいで買えたけど、当分の間値上がりは続きそうなのでご注意を。
あと出来ればでいいから、CドライブをSSDにしたい。OSの起動だけじゃなくてAVAのローディングとかも早くなる。
OSはWin10安定。あと2年しか使えない時代遅れのソフトを、わざわざ新たに使う必要性は皆無。
FPSが安定しない問題は、クリエイターズアップデートでかなり良くなっているから、気にする必要はない。
そもそもWin7じゃDirectX12が使えない(GTX1060の力を使いきれない)。
よって、これからAVA以外のゲームをやる可能性を考慮するのであれば、選択肢にすら入らない。
- 投稿者: うちゅうーじん
- 2018/10/09 16:34
こんなにコメント来てた(・.・;) すいません返信遅れてしまい
win7ではなくてwin10の方がいいですね(^^)v
i5は高くなっていると だったらi7かi5-8400の方が良いですね
不遇の魔法少女せいな様
そしたらsddとhddを両方買うというのもいいんでしょうか?
一応お金には予算があり10万までなのでよろしければおすすめのsddを教えてくれると嬉しいです
- 投稿者: Shr1Mp
- 2018/10/09 16:45
8400でもAVAで大して違いが出ないと思うので8400でも大丈夫です。
SSDに関しては、WIN10は起動が結構早いのでHDDでもいいかもしれませんが、ゲームをするとなるとロード時間がかなり変わってくるのでSSDは欲しいところ、予算と相談しながら容量を決めましょう。
NVMeタイプのSSDは、値段が高い代わりに速度がかなり早いものの、大量のRAW写真データを移動させる等をしない限り、SATAタイプのSSDと誤差程度しか変わらないのでSATAでいいです。
あと上で言われているようなWIN10でのパフォーマンス低下はもうないです。
- 投稿者: うちゅうーじん
- 2018/10/09 17:53
ありがとうございます(*´ω`*)
そうですかそしたらi5らへんの安くて性能が良さそうなCPCにします‼