この前J-Championshipやってたら仲間のうちの一人がラジオうるさいだとか、チャットうるさいとかいってきました。前まではチャットで楽しくやってきたのにいきなり切れました。しまいにはラウンド中にその仲間から殺される始末・・・・。私は初めてまだ3、4か月で楽しんでやっていたのですがかなり気分が悪くなりました。そして最後にはなぜか人間がなってないわカスとか言ってきました。経験が長くなると性格って歪んでしまうのでしょうか?
AVAなんでも相談室

ログインすると質問・回答などの投稿が出来ます
- 投稿者: yanagibusu
- 2015/02/03 22:22
僕は男の子なので生理のつらさはしらないですがそんなにつらいものだったとは。
- 投稿者: うへっw
- 2015/02/04 05:40
AVA自体の問題じゃなく起因として考えられるのは、
精神年齢の問題か
女の子の日だったか
その日実生活で何かしらトラブルがあって機嫌が悪かったか
その人のNGワードとなる言葉を使ってしまったか
そこ辺りだろうな
経験が長くなると性格が歪むという解釈は10年とか20年とかかなり長いスパンで起こっていくものだから
(思春期の場合は特殊なのでそこ当たりは除外)
例えば
「昔は旦那が優しかったが今は何かと文句を言ってくる」
みたいに長い時間が経過することによって磨耗し変化するもんだから
短期的な物は直情的、感情的な物だからしゃぁないと割り切ればいいよ
FPS歴長いと性格歪むんじゃねぇか?っていう考え方だと割とFPSの誕生から30年まで経っていないのが現状だから
今後そういう学会の研究成果でも出てくると思うからそれを見る機会があれば見ると良い(もう出ているのやもしれないが)
ちなみに俺ちゃんFPSで言えば64の007が初だからかれこれ15年以上になるはずだな