前回のUPDATEからなのかWin10のアップデートの問題なのか
Asusのサウンドソフト
SONIC STUDIO系が
xigncodeに弾かれてエラー落ちします。
起動して1分程で、エラー落ちしてしまいますが
ソフトを切ると、エラー落ちしません。
ニッチなソフトかもしれませんが、何方か同じ現象の方おりませんか?
AVAなんでも相談室

ログインすると質問・回答などの投稿が出来ます
xigncodeエラー Asus SONIC STUDIO
- レス 2
- 閲覧 715

- 投稿者:Jolene
- 2019/04/13 07:23
マクロ対策でサウンドカードのユーティリティソフトが引っかかってるっぽいです。
マクロ対策も結構ですけど
そのたびにデバイス構成変えさせられるのは、たまったもんじゃないですね。
早急に対応願いますが・・・・。
- 投稿者:Jolene
- 2019/04/13 10:08
さらに追記です。
OSをWin7に戻したら、何故か問題なくAVAが動きました・・・・。
Win10のアップデートが原因なんでしょうか・・。
WIn10最新の更新をアンインストールしても駄目だったのに・・・。
- 投稿者: ℋᴵᵀ₳ᴺᴰℜᵁᴺ
- 2019/04/13 20:56
正直SONIC STUDIO自体がニッチすぎて何とも言えんが、とりあえずSOUND SONICをアンインストして、それでも治らなければユーザー作成のプロファイルをファイルごと削除するくらい?
投稿者さんがどのモデルを使ってるのかはわからないが、自分で調べた限りではASUSの(サウンドカード系の)ドライバ更新が1年以上前を境に行われていないから、それでもだめならSONIC STUDIOが古すぎて駄目だと思ってASUSにクレームを入れてレビューを下げる以外とる手立てはありません。
ただ、SONIC STUDIO自体が、ゲームで音の定位をわかりやすくするなど大きな効果をもたらしているかというと微妙だし、SONICSTUDIOなしで問題なく稼働するのであればなしで動かせばいいと思います。
いいサウンドカードの場合、下手にソフトウェアに頼らないほうがいいこともある(経験談
- 投稿者: Jolene
- 2019/04/13 23:17
返信ありがとうございます
使用デバイスはStrix Raid Dlxです
プロファイル削除、アンインストールおよび再インストールも試してますが
治らずでした
こちらのデバイスはユーティリティソフトをハードウェアに設定保存するタイプではないので
必ずソフト起動がかかります
https://www.4gamer.net/games/265/G026580/20160414127/
マザーボードにもオーディオ専用イコライザーがついてまして、こちらもAUSUで下記になります
https://www.asus.com/jp/Motherboards/MAXIMUS-VIII-HERO/
ただWin7の環境で動いてWin10で動かないのは正直困りますし
AVAだけ動かないのは摩訶不思議
というか、何とかしてもらわないと困る