AVAをまた遊ぼうかと思っているのですが
以前 S/D0.6 割っていることをかなり非難され しばらくAVAをやめていました。
へたくそなのは重々承知していますが、へたくそにはプレイヤーとしての人権は無いんでしょうか?
自分は 本気にならずに ただただ 撃ったり撃たれたりして楽しく遊びたいだけなんですがどうでしょうか。
AVAなんでも相談室

ログインすると質問・回答などの投稿が出来ます
- 投稿者: ⊰⋆Mayu⋆⊱
- 2019/09/05 08:25
私もめっちゃ下手くそですよ。
AVA始めてまだ4ヶ月しか経っていないので、まだ無知な部分も多いです。
始めた当日なんて、長年やっていそうな上手い人達の中に初心者の私が一人だったので、私だけにTKばかりしてくる人達や罵声の嵐でしたよ。
人柄の悪い変な人達しか居ないし、関わりたくもないので辞めようとも思いましたが、結局続けてます。
現在は無言で一人行動のプレイスタイルで、罵声を浴びせられそうな雰囲気になった時は抜けるようにしてますし、ラジオチャット?やチャットを一切せず、何か言われたとしても無視するようにしてます。
誰とも会話をしなければ、喧嘩やトラブルになることもないですし。
会話というよりも、誰とも関わらないと言った方が正しいですかね。
このゲームでは罵声や非難は必ずあります。
非難されても気にせず無視するのが一番良いと思いますよ。
自分なりの楽しいプレイスタイルを見つけましょう。
- 投稿者: ICry
- 2019/09/05 14:34
人は誰しも初心者だった時代があり、弱くても、下手でもそれはしょうがないと思う。
だけど、「本気にならずに」っていうのは嫌だね。AVAとかみたいなチームプレイのあるゲームをやらないでほしい。シングルで遊べるゲームをやってほしい。それか、同じように本気にならないで遊んでたい人たちと組んでやればいいと思う。
スポーツで置き換えてほしいんだけど、なんのスポーツでも、チームの中に一人「俺は別に本気じゃないし。」なんて言って練習もしないやつがいたら、仲間の士気を下げるだけの邪魔なやつだね。
「本気でやってます!動画をみたりグレポジを覚えたり壁打ちをしたりAIをしたりAIM調整したりして、それでもこの弱さです!」
っていうなら、別にしょうがない。でも、そこまで努力してもなおSD0.6なら、それはそれで問題だけど。
- 投稿者: grhrh5
- 2019/09/06 21:55
チームバランスや戦績のストレスとプレイヤーのモラルの低さからくる幼稚なハラスメント行為です面倒でも通報したらいい。
自分は部屋抜けるのに相手を報復で蹴ったり、試合終わってからx2連打したり、?連打してミスを執拗に責めたりモラルハラスメント放置しすぎだろ。 勝ちたいなら終わる前に何かしら呼びかければいいのに終わってから嫌がらせするやつばかりじゃん。
放置してないにせよ、安全週間みたいに運営が定期的に巡回してアピールしてくれないと自由だと勘違して気が緩むのばっかりだから。服装チェックもそう一時的でも本当はダメなことって自覚させること大事
スポーツって言ってもサークル活動から大学の部活、強制的に入らされる中高の部活動とか色々あるわけですよ。全国大会常連の部活と創部したばっかりの部活でも同じスポーツしてても意識に差がある
話し合いもせず全国目指してるからっていうのは独りよがりな訳ですよ。AVAやってる200万人w全体で話し合って決めるには無理があるわけで、そういうのは似たもの同士が集まったクラン内でやってください。内と外の区別ははっきりとつけよう
共通のルールは禁止事項で運営がまとめてくれてるし、そこは守ろう 進行妨害、異次元敵リス放置や自滅してたり意図的にチームの邪魔をする行為はだめね。
チームプレイって言っても、ゲーム内ではチームバランスが働いて戦力差は担保されてんだから対人戦だって好きにやればいいだろ すぐ弱いやつに責任押し付けることしか考えられないの?
弱いやつに文句言わないでチームバランスとかに文句言うべきだけど弱いものいじめが楽だもんな
一概に本気(自分と同じレベルで)やれって言うのは価値観の押し付けになってない???
勝ち負けを基準に楽しんでるのもプレイスタイルの一つに過ぎないの
そのプレイスタイルの人がうまくなるのは自然だけど ゲームが上手いと自分が正しいは違うよ 間違った常識でうまくなった人には理解できないかもしれないけどね もちろん実力でねじ伏せることで意見を潰すこともできるけど上手いからって勘違いしないでAVAをしてるプレイヤーの一人に過ぎないのに他のプレイスタイルを否定するのはおかしい
- 投稿者: grhrh5
- 2019/09/06 21:58
ゲームプレイ内容じゃなくて 準備とか努力は上げたらキリがないことを要求してるのが筋違い
チュートリアルをクリアしたら誰でもチーム戦に参加する資格はある。伍長3になったらマッチに行ってもいいし 最低限の基準は運営が決めてるんだからプレイヤーがどうこう言うことじゃない。相談室は「チームプレイがあるゲームをしないで欲しい」とか願望を押し付ける場所じゃない
スポーツのチームを例に出してるけど それは勝つことが目的になってる集まりが多いからだろ 大会目指してたりさ 勝ち負けを基準にみんなが楽しんでる前提が間違ってる。スポーツもAVAやる人も全部勝ち負けを基準に楽しんでるわけないじゃん 多様なプレイスタイルを認めるのが大事 どっちもあっていいんだから邪魔だの士気が下がるだの遠回しに非難するべきじゃない
大会目指すクランチームならそれでいいけど 質問内容はクランチーム内のトラブルじゃないでしょ
ゲームの数合わせで集めてオートバランスで決まったチームに求めすぎじゃないですか?
本気で遊んでない人と遊びたくない>なぜそれで相手がゲームやめろって思考になるのか、自分がやめるべきだろ わがまま過ぎやしませんかね。ネットゲームで不特定と遊ぶ以上、上手い下手がいるわけで 本気じゃない人もその中の下手な分類に入れてあげれば一緒なことじゃないですか?感情的に許せないってだけで 一緒にしたくないとか人権がないとか言いすぎだと思う。
本気っていう曖昧な言葉を使う人はどれだけ本気なの? 仕事や勉強やる時間も惜しんでゲームをしてるとか、給料の大半PC環境に注いだり そんな意味のない主観でしかない本気( で相手を否定しても仕方ないだろ。ネットゲームやる資格ないのはどっちでしょう。
- 投稿者: grhrh5
- 2019/09/06 21:58
だいたいこういうこと言うのは中途半端にできるやつに多い印象がある
大して努力せずできるもんだから周りもできて当たり前と思ってる節がある
本気でやるなら場所選ぶのが常識だろ MLBの選手が草野球に来るか?マッチで大会目指してるやつが本気でクイマにくるか?対等な勝負を楽しんでるやつなら5:5でやってるだろ。チームプレイしたいなら小隊で同じレベルの人と一緒に動けばいいだけのこと。野良に自分基準で要求するな最低限は運営がルールとして出してるもので十分。
例え勝ち負けでも その場の勝ち負けにうるさい人は何もわかってない 大体メジャーな個人スポーツは何試合もしてポイントためてランキングあげていく仕組みになってるだろ チームスポーツは同じチームで試合数たくさんこなして競い合ってるだろ??同じチームプレイに例えるのはもうね見当違いも甚だしい たかが一試合の勝ち負けで知り合いでもない他人を責めるの?結局ソロじゃRPには限界あるから、戦績に執着し過ぎてるだけでは??戦績稼ぎたいならSDリセットして落下でSDさげてビギナーchいけば?そんな変な人がたくさんいるから
護衛にしてもマッチに行かずに場所選ばないで文句言う人。上手い人は少ないから人集めるの大変だもんなだから弱い人も集まるところに来るしかないんだろ?そうやって相手のせいにして居場所を潰して、いつまで繰り返せば気が済むのか
結局、同じレベルのクランに馴染めなかったり、弱いのに戦績に固執しすぎて、弱くて言い返せない格下を叩いてるだけでは?
提案
・オートバランスの調整 強制終了リセットしたやつどうなってるの?
・小隊ごと投票退場 増長した群れは手がつけられないから
・サブ垢でふざけてるPCごと一発BAN 多少厳しくしないから余計な手間が増えてしまってる
・暴言やマナーの悪い行為に対してペナルティを細かくつける 点数つけて 勝手にブロックできる課金アイテムの販売
・特殊文字はブロックコマンド使えないから ゲーム中にブロックリスト追加できるボタンを作る
・SD以外戦績をオープンにしたい人だけ課金アイテムで 他人には見えなくする
・ビギナー未満chでは戦績つかないようにする 落下で簡単にSD下げれないようにする 狩りの労力を増やす
- 投稿者: 幼女の練習垢
- 2019/09/07 06:55
AIMがないというのは仕方ないとは思いますが
皆さんが嫌っているのはこういうプレイヤーだと思います
c4爆弾を取って前線まで走っていき死亡 敵にc4がバレる
設置ポイントまで押せていても c4を持っているのにいつまでも設置しない
c4爆弾を取れない位置に故意に捨てる(録画されていたらBAN対象)
自分をキルしたプレイヤーがどこに向かったのか 重大そうな事も報告しない(裏行ったくらいは言ってほしい 味方全員のSDとラウンドに大きく関わる)
あなたが一人でセンターを抑えてたが、敵が抜けてしまっても 報告もせず味方が後ろ取られて死ぬ
UAVを持っているが使わない または下手(チームに一つしかない大事な武器です 勝敗を変える力を持っている事を忘れないでほしい)
味方が足音消しているのに近くにいる自分が足音 銃声 グレ ナイトスコープなどで音を出す(状況による)
味方に閃光 モク グレをわざと投げる
嘘の報告をする
爆破のみで、今浮かんだのでこれくらいです 普通のプレイヤーなら上記の事ほとんどを当然のようにやっています(ミスはあるでしょうが)
SD、勝率を気にするプレイヤーは多いです あなたも今まで言われてきたように
だからこそ味方のSDを落とすような事、勝率をわざと下げるような事は絶対してはいけません
楽しみたいのはあなただけではありません 連携取るチームスポーツしたいならオンラインゲームをしてください
連携?そんなの知らない 俺は使いたい武器持ってやりたいようにやる! というオ○ニーを楽しみたいのであれば、オフラインのソロゲーをオススメします
好きなだけ遊べますし文句も言われない 敵の強さも下げて無双する事もできます
やる気のある初心者さん・復帰勢さんは、皆快く受け入れると思いますよ
みんなAVAが大好きですからね
他の方が言っている「自分が楽しければいい」という発想だけは どうか持たないでくださいね
もう寿命も短いゲームになってます 今までずっとAVAを愛して盛り上げてきてくれたプレイヤーに ストレスを与えて引退に追い込むような事はしないでください
ガチレス 身勝手な思想 長文失礼しました
- 投稿者: osakana.
- 2020/03/01 00:46
初心者が死んだところで戦況にほぼ影響のないFPSゲームなんて世の中いくらでもあるのに(特に有料ゲームとか、更にその中でも日本版未解禁のゲームなど)、今どきの大抵の有料FPSには必須の高性能マザボやらモニターやら機体そのものに金をかけられない貧乏人とか、言語の壁を乗り越えられない頭の悪い人達がいつまでもプレイ敷居の低いAVAで老害やってるだけだよ。
例えば某有名FPSを快適にプレイするための要求スペックは実際AVAより遥かに高くて、そのスペックを満たす機材を揃えるのは底辺の連中にはまず無理。そして初心者がいることで自チームに大きな影響を及ぼすシステムにはなっておらず、キック機能も存在しない。
どんなゲームだろうが初心者はいるわけで、だったら初心者の存在が自分に関係のないゲームに自ら引っ越せばいいだけなのにね。
敷居の低いゲームに来ることしか出来なかったのは自分の無能さが原因なのになぜか周囲に文句を垂れる馬鹿の多さよ
日本の無料FPSは以前までは色々あったけどサービス終了が相次いで、軍事行動が主テーマの無料ゲームは今はほとんど残ってないし、現状が変わるのももうすぐなんじゃないかな?
上にも書いた通り敷居の高いゲームは初心者に文句を垂れてるような馬鹿にはプレイすらできないものがほとんどだしな