標記のとおりです。
ゲーム中、死亡しているプレイヤーが「敵を発見」などでマップに「!」を出して場所を教えて下さるのですが、やり方はどのようにしているのでしょうか?
逆の立場になった時、味方から「敵の場所を教えてくれ」とチャットキーで要求があるのですが、毎回やり方が分からなくて味方を困らせてしまいます。
お手数ですが、どなたか教えて頂けないでしょうか。
AVAなんでも相談室

ログインすると質問・回答などの投稿が出来ます
- 投稿者: 常にケツ狙ってます
- 2022/02/14 03:37
Tキー押し続ける間、マップ全体が表示されます。
指したい位置にカーソルを合わせ、状況に応じ左クリックや右クリックを押します。
______________________________________
「!」マーク
右クリック。味方に敵の位置を知らせる時に使用。
______________________________________
「↓」マーク
左クリック。その位置に味方が行って欲しい時、もしくは自らその位置に向かう事を味方に知らせたい時に使用。
______________________________________
上2名、調べても分かんなかったから質問しに来たパターンも考えろよ。初心者に優しくしろ定期。
- 投稿者: 最弱寄生型愚か者
- 2022/02/14 14:34
→癪に障るなら、質問ガン無視して答えなけりゃいいのにさ。
.
癪に障るなら、回答ガン無視してりゃいいのにさ。
ちゃ~んと4人も教えてくれる人が居たンだからサ。
後、頁主さん以外からの文句は違くネ?
.
.
障害のある方には優しくしてくれや。
僕、片耳鼓膜無くて音は聞け無い故
ゲームの中での環境設定→操作→コメントクイックボイスチャット
https://cdn.discordapp.com/attachments/942649266172735511/942650626150658088/AVA_220213_152332_-14976_3392_42301avaEntry_00.jpg
初期設定ならCキーの2の「敵の場所を教えてくれ」
よく使うからね~ぇ
ま~弱過ぎて頁主さんの様に答えられなくても、答えられても勝てませんが。
- 投稿者: gs7756aeg
- 2022/02/16 00:01
先ずTキーでマップを出して
緑色のピンを立てたかったら左クリック 赤色のピンを立てたかったら右クリック
マップの位置とクリック位置がズレてる場合は、一度ゲームから退出してから 環境設定>ゲーム>可変割合HUDのチェックを外す
ピンの音うるさいって言ってくる人がいたら、環境設定>ゲーム>戦闘ダッシュボード効果音削除から音は消せると教えてあげましょう
敵がまだ複数いる状況でピンを連打すると、伝えたい気持ちはわかるがピンの所に移動してるのか、複数いるのか、敵の位置で混乱する可能性があるから注意 センターの敵がどっちに居たかの報告があることでシフトやクリアリングがスムーズになるので報告はとても助かります