M4A1 BloodsuckerはM4A1 Dreamcatcherの後発派生で、アップグレードキットを装着しなくても装着した状態で使える上位互換のはずなのに、合成後の数値に反映されません。M4A1 BloodsuckerはM4A1 Dreamcatcherの下位互換として売られたのでしょうか?また、この様な場合、修正して頂けた前例があるのかをお教え願いたいです。
AVAなんでも相談室

ログインすると質問・回答などの投稿が出来ます
- 投稿者: M4K1N4M1
- 2022/05/29 20:53
流石にランダムで下がったのを確実に性能が上がらなかった!おかしい!って言ってるわけじゃないやろ~・・・・・ せやろ?
でも中身見た感じ
■インベントリ内の銃器性能値と合成で選択された際に表示される銃器性能値が異なる場合があります。
・銃器の中には、ベースとなる銃器を元に性能が強化された銃器がありますが、これらの銃器を合成した際に、
他の銃器とのバランスを損なう性能の銃器が作成される恐れがあるため、
ベース銃器の性能値を基準とした合成となる場合がございます。(2021/10/29追記)
【上記の補足説明】
合成システムの「銃器選択欄」「合成結果表示欄」に表示される銃器性能値は、インベントリ内の銃器性能値と
異なって表示される場合がございます。
これは合成システムの仕様を理由とする現象で、合成前合成後ともにインベントリ内の銃器性能値が、
正しい性能値となります。
って書いてあるから、例えば攻撃35の武器合成しようとして合成画面では30まで落ちてたとしても仕様上そう見えるだけで元の35で合成されとるで、って意味やとは思うけど。
【ベース銃器の性能値を基準とした合成となる場合がございます。】 と【合成システムの仕様を理由とする現象で、合成前合成後ともにインベントリ内の銃器性能値が、正しい性能値となります。】のこの2点がどっち適応されて下がってるように見えるか分らんからそこまで行くと運営に連絡帳で聞いたほうが早いと思うで