AVAをUSB接続したSSDにインストールし、ゲームできてるのですが、USB接続をやめてPC内部にSSDを増設し、そこへAVA等のゲームを入れてゲームするのとで・・・
①プレイ環境の優劣等や何かしらの差はあるのでしょうか?
②外付けor増設どっちのがいいとかあるのでしょうか?
③HDDよりSSDにゲームを入れたほうが早く起動、立ち上がるて認識でいいんでしょうか?
教えてもらえると助かります。
AVAなんでも相談室

ログインすると質問・回答などの投稿が出来ます
- 投稿者: M4K1N4M1
- 2022/06/24 23:38
①HDDとかでやってる人なんかと比べたらロードが比べ物にならんから マッチ開始時にロードが遅くて途中まで棒立ちとかがなくなる
が、SSDを外付けから内蔵にする分は早くなったかな、位しか変わらん。
②上限引き出したいなら内蔵の方がええけどUSB3.0の外付けなら「そこそこ」のスピードは出るから好みでええ
③1秒間に100MB/s読み込むのと500Mb/s読み込むの単純に5倍違うやろ その分SSDの方がはよなるんや
ただ①に書いてる優劣ってのがもう今SSDなんて値段がこなれて学生でもなければ皆入れとるやろうから、SSDやから勝てる!ってのはあらへん もち今の時代HDDでやるってんならちょいハンデあるだろうけども
②に関しても本来のスピードを発揮する内臓にするか、外付けで若干速度落ちるけど携帯しやすかったり別PCに簡単に移行できるっていうメリットもあるからホンマ好み。 この別PCに移行しやすいって部分も自作PCとかしてる人なら内蔵でもSATAと電源繫ぐだけやがな!ってなるからメリットっていうメリットではない。 マジで好み
- 投稿者: R.I.P.AIM
- 2022/06/25 23:09
M.2SSDはいいぞおじさん「M.2SSDはいいぞ」
M.2SSDっていうSSDの上位互換みたいなのをPCのCドライブにしてる人が答えるぞ
①ロード時間短縮による心身へのストレス軽減
ロードが早いことは基本的に有利
ゲームの不具合なんかで再起動しなくちゃいけないときもスムーズ
②自分のパソコン環境によって外付けと増設は考えたほうがいいぞ
例えばノートパソコンを使っているのであれば基本的に外付けになるよ
デスクトップ型だったら増設するのが選択肢として増えるぞ
でもWindowsの起動とかも高速にしたいならCドライブをSSDに換装するっていうのもあるぞ
これは少し知識がいるから、難しいようだったら次にパソコン買い替える時にSSDにしておこうね
③SSDの方が早いで問題ないぞ
最近のSSDは耐久性も向上したから普段遣いはSSDでいいぞ
いまHDDが使われるのはめっちゃでっかいストレージ(人によるけど2TB以上)を用意したいときが多いぞ
・余談
USBのSSDの接続端子は青いもので、PCの方も青だとなお良いぞ
これはUSB3.0以上が保証されてると青色だから高速で読み込めるぞ
もしPC側の端子が黑のUSBだと2.0だからSSDの高速読み込みが活かせないぞ
それとUSBタイプのSSDは熱を持ちすぎると読み書きの時間が大幅に減少するオーバーヒートに近い現象が発生するものもあるぞ