AVAなんでも相談室

AVAなんでも相談室
member top

投稿の注意事項

名前のAを4にしたりする人

  • レス 12
  • 閲覧 2833

名前の英字のAを4にしたり、Iやlを1にしたりする方は名前が被ってしまわないようにする回避策なのでしょうか?被らない他の名前ではなくどうしてもこの名前がいいということなのでしょうか?
けっこうな頻度で見かけるのでもしかしたらFPSでは当たり前のことなのかもしれませんが、何の意味なのですか?

0

運営に通報する

  • 投稿者: *NanTene
  • 2015/09/22 23:37

0

意味なんてないよ
かっこいい(と思ってる)から

俺もこの名前つけるとき「なんてね」をローマ字表記にしたらかっこいいかもとか思ってたけど、今見ると別にそんなことはないしむしろダサイ
n4NteNeみたいな感じの方がそれっぽくてかっこいい

運営に通報する

  • 投稿者: プリティサミー
  • 2015/09/23 00:08

6

一部のアルファベットを形の似た数字や記号などに変化させるLeet(リート)ってやつです。主に英語圏のパソコン通信やインターネットの電子掲示板などで使われるラテン文字の表記法だそうですよ。

運営に通報する

  • 投稿者: 獲琥栖狩婆o‿o
  • 2015/09/23 01:04

0

ランカーのマネだよwwwwwwwwwwwwwwww

運営に通報する

  • 投稿者: Arvsy
  • 2015/09/23 02:13

1

H4ngとかもそうなんですかね?
受けますね

運営に通報する

  • 投稿者: 獲琥栖狩婆o‿o
  • 2015/09/23 02:43

0

↑全員なんていってないぞ

運営に通報する

  • 投稿者: ⋅⊷⊸⊶≝⊸⊶⊷
  • 2015/09/23 09:44

0

かれこれ 10年も前のことだ もう古い

運営に通報する

  • 投稿者: MaS4...*
  • 2015/09/23 10:24

0

単にカッコいい(主観)から。うん。それ以上の深い意味はない。

運営に通報する

  • 投稿者: Riline.
  • 2015/09/23 10:53

0

どのFPSでも有名実況者やランカーが使うCNの文字列をマネする人は沸くけど
それは本人が使うからこそ様になってるだけであって他人が使ってもあまりかっこよくないし時期に冷める

運営に通報する

  • 投稿者: zombyrumin
  • 2015/09/23 11:35

0

単にかっこいいとかで名前作ると時期に飽きる。だから僕みたいに適当にキーボ―ドたたいただけの名前の方が意味不で面白い(価値観おかしい)。

運営に通報する

  • 投稿者: Fz_P4sTar0
  • 2015/09/23 14:33

2

そんなやついるのwwwwwwwwwださwwwwwwwwwwwwww

運営に通報する

  • 投稿者: YAKUS4I
  • 2015/09/23 17:55

0

gmailの垢がなぜかログインできなくなって
同じ名前にしたかったんや

運営に通報する

  • 投稿者: モノマルチ
  • 2015/09/24 06:49

なるほど英語圏から流れてきたのをかっこいいと採用したのですね。てっきりどこかのFPSから流れてきたり、そういう派閥みたいなものがあるのかと思いました。ありがとうございました。

運営に通報する

メンバーサイトへ
TOPへ

カテゴリーから探す