PVP
PvP(Player Versus Player)は、キャラクター同士の対決を意味するコンテンツで、
代表的なシステムとして、占領戦やギルド間戦争、決闘などを挙げることができます。
PvPはギルドに属して進行する大規模なコンテンツの他にも、
特定の条件を満たせば、いつでも行うことができます。
50レベルに到達するまでは、PvPを行うことができません。
性向値が0以上の状態で、他のキャラクターに襲われた場合アイテムの強化は下落せず、
性向値が一定以上である場合には、変更または破壊されません。
(ただし、経験値は一定量減少します)
有効条件
PvP活性化はキャラクターが50レベルを達成する場合に使用が可能です。
50レベルを達成するためには、
49レベルに闇の精霊を介して討伐依頼を完了する必要があります。
PvPが有効な状態では、他のキャラクターとPvPをすることができますが、
安全エリア内、またはPvP有効条件を満たしていないキャラクターは
攻撃することができません。
もし性向値がマイナスのキャラクターを倒すとアイテムを獲得することができます。
また、性向値がマイナスのキャラクターを殺したときには性向値の減少はありません。
PvPを有効に
キャラクターが50レベルを達成することと、
HPゲージの左側に剣と盾の形のアイコンが作成され、
クリックまたはAlt + Cを押してPvPモードの有効/無効が可能です。
PvPモードを活性化させた後は、他のキャラクターを攻撃することができ、
相手が反撃するキャラクター名にナイフ形の戦闘アイコンが表示されます。
戦闘のアイコンが表示された相手を殺した場合には、
PvPと認識されて性向値に影響は受けませんが、
そうでない場合はPKと認識され、性向値にペナルティを受けます。
▲HPバーの右側にある剣と盾のアイコンをクリックすると、機能を有効にします。
▲相手を攻撃すると自身及び相手キャラクターにも見えるように、
キャラクター名の横に戦闘のアイコンが表示されます。
PvPペナルティ
PvPシステムの最大のペナルティは性向値です。
性向値がマイナスになると、様々なペナルティがついてまわります。
性向値がマイナスのキャラクターは名前が赤くなって認識が容易になり、
マイナス値が高いほど色が濃くなります。
性向値がマイナスのキャラクターは、
アイテムのドロップが良く、倒しても性向値に影響を受けない為、
他のキャラクターから標的にされやすくなります。
砂漠地帯でのPvP
砂漠地帯では一部PvPの仕様が、通常エリアとは異なります。 詳細はこちらをご確認下さい。
備考
導入及び仕様につきましては、 予告無く変更・取り消しが行われる可能性が御座いますので、予めご了承下さい。
掲載状況
2015年05月07日 情報の掲載
2015年04月20日 情報の更新