

募集終了 「ウォーリアーリニューアル」アップデートにつきまして
- Game Master
こんにちは。
TERA運営チームのGM廣田です。
公式生放送「テラライブ」にも出演させていただいているGMです。
はじめましての方も、どうぞお見知りおきください。
生放送をご覧いただいていない方は、是非アーカイブから過去の放送をご覧ください。
本日のアップデートにて、ウォーリアーリニューアルをはじめとした様々な要素が追加されました。
運営チームでも、妖羅凱帝装備を揃えてウォーリアーをメインに使用していたスタッフは
ウォーリアーの強化にとても喜んでいました。
本日は、そんな実施したばかりのアップデートにつきまして
パッチノートの内容についていくつか補足をさせていただきます。
■破壊された神界の門(ベルゴス)の難易度緩和、及び特性システムについて
本日、破壊された神界の門へ入場したキャラクター全員に
「力+23、耐久力+23」のバフが付与されるように変更いたしました。
キャラクターの基礎ステータスが上がることで、ある程度挑戦し易く感じていただければ幸いです。
先週のアップデート予告を公開した後の反応やお問い合わせにて
「1月11日(水)アップデートで難しくしたのにまたすぐ緩和するの?」という反応をいただきました。
ごもっともなご意見です。
今回の変更は、韓国のTERAにのみ実装されている[特性]システムが関連しています。
▽[特性]システムとは
韓国TERAにのみ実装されているキャラクターを強化するシステムです。
過去の公式フォーラムでもご案内しておりますが、
日本、北米などの韓国以外でサービスしているTERAでは不具合により実装されておりません。
本日追加されたバフ効果のステータス「力+23、耐久力+23」という数値は、
特性システムのパッシブ効果によって増加する最大値と同程度の数値になります。
▽ベルゴスの難易度設定について
ベルゴスは最上位のエンドコンテンツという開発意図のもと、
先行して実装された韓国では何度も難易度が強化され続けました。
1月11日アップデートの変更点は、日本公開時に実装が間に合わなかった部分になります。
このような難易度設定をされたベルゴスですが、特性システムのある韓国と
日本や他国のTERAでは実質的な難易度が異なっており、開発の想定よりも若干難しくなっていました。
難しすぎる、韓国と同じバランスにしてほしいという意見要望も数多くいただきました。
本来の想定以上の難易度によりライトに遊んでいる方々が敬遠する一因になったり
ベルゴス攻略に必要以上の時間が割かれる状態は正しくありません。
皆様のご意見やデータも参考に、韓国TERAとのバランス差を少しでも埋める必要があると考え、
特性で増加する分と同程度のステータスを付与する独自調整を実施した次第です。
このため、先行して実施した難易度増加の直後に緩和するという、ちぐはぐな流れとなってしまいました。
本来であれば全てのバランス調整やバフの追加と共にベルゴスを公開する形がベストでしたが、
私どもの調整不足により段階的な変更となってしまい皆様にご迷惑をおかけした点についてお詫び申し上げます。
これまでの難易度が好ましいという意見も認識しておりますが
上記のような意図で緩和した点もご理解いただければ幸いです。
特性システムにはクラス別に様々なスキルの強化ができる仕組みもあり、
クラス毎に恩恵の異なるこの部分がまだまだカバーしきれていない点も認識しております。
今後も調整が可能な点があれば、時間はかかるかもしれませんが反映していければと思います。
■短時間に異常な回数のスキル使用する行為について
本日、手動では不可能な速度で短時間に異常な回数のスキルを使用した場合、
検知/サーバーより強制切断される機能を強化いたしました。
この行動によりサーバー負荷を誘発して周囲にラグを発生させる問題があったため対応いたしました。
【禁止行為】(※)にも記載しています通り、
「TERA」正規クライアント以外の外部プログラムを関与させてのプレイは禁止しております。
非正常なプレイによりサーバーへの影響など発生する場合もございますので
皆様ご協力の程をお願い申し上げます。
※ハンゲームの方はこちらをご覧ください。【禁止行為(ハンゲームメンバーサイト)】
■ギルド緊急任務について
現在停止中のギルド先行任務に代わり、「ギルド緊急任務」が追加されました。
ランダムな指定時間に任務用モンスターが登場する形式に変更されております。
以前発生したギルド先行任務不具合では、確認や対応が遅れてしまい誠に申し訳ございませんでした。
今回の緊急任務や他のアップデート内容でもし不具合のような現象がございましたら
ご利用を控え、連絡帳でご報告くださいますようお願い申し上げます。
簡単ではありますが、以上が本日のアップデートの補足説明となります。
本来、サービス体系や国毎の特色が異なる他国のサービスとの比較や差を意識した変更は難しい部分ではありますが
皆様のご意見や、バランスに関わる重要な部分であるため説明をさせていただきました。
他にも日々お寄せいただいているご意見の中には
上記のような理由でどうしても調整が難しい部分もございますが、
全ての意見に目を通し、状況を見て調整可能な部分は調整していければと思います。
2017年も様々なアップデートを行っていくTERAをどうぞよろしくお願いいたします。
