ペット
ここではペットについてご説明します。
ペットとは?
ペットは冒険のお供であり、様々な能力によって守護者を助けてくれます。
ペットの能力にはアイテムを保管できる「保管箱」や自動で採集を行ってくれる「自動採集」能力などがあります。
※能力をもっていないペットも存在します。
ペットとパートナー
ペットは強化アイテムや「ペット専用キャンディ」を与えることで経験値を獲得し、成長させることができます。
レベル10にすることで進化可能となり、「進化石」を使用することでより多くの能力を持つ「パートナー」に進化させることができます。
また、ペット同士を合成することで一定確率でパートナーを獲得できます。「パートナー」のゲームガイドは【こちら】
ペットリストUI
UIの表示と見方
![]() |
ペットUIは、メインメニューのソーシャルにある「ペットリスト」から表示することができます。 またはショートカットキー【Shift+P】でも表示できます。 |
番号 | 説明 |
---|---|
01 |
登録したペット/パートナーの一覧が表示されます。初期状態でペットとパートナーを合わせて10体まで登録できます。 |
02 |
選択しているペットの名前が表示されます。初回変更時のみ無料で変更可能です。 |
03 |
ペットに餌アイテムを与え、気力を回復させることができます。餌アイテムによっては経験値を獲得することも可能です。 |
04 | 選択しているペットの気力、レベル、経験値が表示されます。 |
05 | ペットの保有している能力が表示されます。能力によっては【右クリック】で能力の有効/無効を切り替え可能です。 |
06 | ペットを管理するモードに切り替えます。ペットの並び替えと削除を行うことができます。 |
ペットの気力
![]() |
ペットを召喚するにはペットの「気力」が必要となり、ペット召喚中は徐々に「気力」を消費します。 「気力」がなくなったペットは召喚状態が自動的に解除されます。気力の最大値は300です。
ペットの「気力」は、ペット召喚中に現れるレーダー横のアイコンか、ペットリストで確認することができます。
ペットの気力は雑貨商人が販売している「ペットの餌」や「ペットフード」などで回復することができます。 ペットを召喚中の場合、インベントリ内で上記アイテムを【右クリック】することで与えることができます。
※ペットの気力が0で召喚できない場合、ペットリストの |
ペットの成長
![]() |
ペットリストでペットを選択し、UI下部の「成長」ボタンを押すことで、ペットにアイテムを与えることができます。
特定のアイテムのみ与えることができ、アイテムの種類と個数に応じてペットは経験値を獲得し、レベルアップします。 ※採集アイテムや装備強化素材、クリスタルなどを与えることが可能です。 ※レベルアップによりペットの能力は変化しません。
ペットはレベル10まで成長させることができ、レベル10のペットは「進化」させることができます。 |
ペットの進化
![]() |
ペットリストでレベル10のペットを選択すると、「成長」ボタンが「進化」ボタンに変化します。
ペットを進化させるには「進化石」と一定のゴールドが必要となります。 「進化石」は「製作」で獲得することができ、取引仲介所などでも入手できます。
進化は一定確率で成功し、成功するとランダムなパートナーを獲得できます。 失敗した場合はペットのレベルが1レベル下がります。
※ペットのもつ能力は進化時に消失し、維持されません。 ※進化は召喚中に行うことはできません。 |
ペットの合成
![]() |
ペットリストでペットを選択し、UI下部の「合成」ボタンを押すことで、ペット同士を合成できます。
ペットを進化させるには、2体のペット(選択しているペットとは別にもう1体)と一定のゴールドが必要となります。 合成時、一定確率でパートナーかペットを獲得できます。 選択した2体のペットのレベル合計が高いほどパートナーを獲得できる確率が上昇します。
※ペットのもつ能力は合成時に消失し、維持されません。 ※合成は召喚中に行うことはできません。 |