基本ルール
モンスター狩りをし、金貨300枚を集めたチームがでると追加時間が発生します。
追加時間である3分を耐抜いたチームこそ、真の勝利を勝ち取ることができます。
金貨を持っているプレイヤーを倒すと、持っている金貨のうち1/3を奪うことができます。
追加時間中、他のチームが1位を取ると、追加時間が初期化される場合があります。(追加時間は徐々に短くなります。)
英雄選択
他のチームメンバーと同じ英雄を選択することはできません。
また、制限時間内に選択できなかった場合、所持している英雄の中からランダムで決まります。
UIから英雄に関する情報を確認することができます。
戦場開始
10秒後、英雄たちは戦いの場に降り立ちます。チームメンバーと協力してモンスターを狩り、金貨を集めてレベルを上げましょう。
モンスター討伐
まずは、モンスターを倒してレベルを上げるのが重要です。レベルが上がるとステータスが上がります。
また、Lv5を達成すると必殺技を使用することができます。
プレイヤー討伐
他のプレイヤーを倒すと、そのプレイヤーが持っている金貨のうち1/3を奪うことができます。死亡したプレイヤーは、4か所のスタート位置から1か所を選択し、10秒後に復活します。
様々なオブジェクトの登場
戦場開始後、時間に応じて様々なオブジェクトがマップ上に登場します。ミニマップからその位置を確認することができます。
バフ魔石 1分後から3分間隔で登場します。最後の打撃を与えたチームは「攻撃力と移動速度が増加し、5秒毎にHPを回復するバフ」を獲得します。 |
![]() |
ジャンプギア 対角線の方向に素早く移動することができるオブジェクトです。使用後、60秒間は再度使用することができません。 |
![]() |
回復 決まった場所に60秒間隔で登場します。プレイヤーとの戦闘など危険な状況に体力を回復させることができます。 |
![]() |
消費アイテム 決まった場所に60秒間隔で登場します。最大2つまでのアイテムを所持することができ、同じアイテムを2つ所持することはできません。希望するタイミングでF1/F2キーで使用することができます。 |
![]() |
草むら 草むらの外側からは、草むらの中に身を潜めている敵プレイヤーを見ることができません。ご自身やチームメンバーが草むらの中に入ることで見ることができます。 |
![]() |
番人 約3分と12分、2回登場します。倒すと100個の金貨がドロップします。最後の打撃を与えたチームは「攻撃力と防御力が大きく増加し、5秒毎にHPを回復するバフ」を獲得します。 |
![]() |
石巨人 8分に登場します。倒すと150個の金貨がドロップします。最後の打撃を与えたチームは「攻撃力と防御力が非常に大きく増加し、5秒毎にHPを回復するバフ」を獲得します。 |
![]() |
金貨を積んだ列車 4分、9分、13分に無敵状態で登場します。到着予定エリアまで移動した後から攻撃することができます。破壊すると50個の金貨がドロップします。 |
![]() |
金貨300枚獲得
勝利条件と追加時間
300枚以上の金貨を集めたチームは勝利条件をクリアすると同時に、追加時間を発生させます。
追加時間中、300枚の金貨と1位の順位を守り切ることで優勝することができます。
追加時間は3分で、繰り返す度に徐々に短くなります。(最短20秒)
時間制限
30分が過ぎると、自動的に戦場は終了します。
保有している金貨量に応じて順位が決まります。
報酬
順位に応じて報酬を獲得することができます。アカウント経験値と英雄やルーンを購入することができる財貨を獲得することができます。
消費アイテムの種類
![]() |
フェイントトラップ 踏むと気絶するトラップを設置します。 |
---|---|
![]() |
ネバネバ爆弾 移動速度が減少する爆弾を投げます。 |
![]() |
ライフセーブ チームメンバーを選択して自分の位置に連れ戻し、体力を回復させます。 |
![]() |
携帯型ヒーリングポーション 自分のHPを瞬時に回復させます。 |
![]() |
バリア展開 自分及びチームメンバーにダメージを吸収するバリアを展開します。 |
![]() |
味方復活呪文書 狭い範囲内に死亡したチームメンバーを復活させます。 |
![]() |
転生呪文書 このアイテムを使用してから10秒以内に死亡すると、その場で復活することができます。 |
![]() |
招集呪文書 他のチームメンバーを自分の位置に移動させます。(チームメンバーが断ることもできます。) |