パペット
パペットとは

連れていると、キャラクターの後ろをついてきて、様々な能力で援護してくれます。
パペットを連れて戦闘を行うと、各パペットごとにセットされている
「同行スキル」と「補助スキル」を使用して援護してくれます。
また、パペットは成長させることができ、成長させると、
新たな補助スキルの取得や、ドロップしているアイテムを獲得するようになります。
パペットの獲得方法
パペットはパペット召喚アイテム「パペットの素体」
もしくは「バディー召喚アイテム」を
使用することで獲得することができます。
【パペットの素体】

「パペットの素体」は以下の場所で入手することができます。
・各迷宮の最下層 ⇒ 各迷宮最下層クリア時に、一定確率で入手することができます。
・全ての探検ダンジョン ⇒ 探検ダンジョンクリア時に、一定確率で入手することができます。
・レイドマップ ⇒ 最終ボス討伐後100%入手できます。
パペットの素体を使用して獲得できるパペットはグレードやランクを含め、ランダムで獲得されます。
【バディ】

バディ召喚アイテムは、アイテムごとに
決まったパペットを召喚することができます。
バディ召喚アイテムは、「奇跡の店」などで
獲得できます。
パペットの使用
「Menu」から「パペット」をクリックすると、
パペットウィンドウが表示されます。
※ショートカットキー「N」でも開くことができます。
(デフォルト設定時)
所持しているパペットを左クリックで掴み、
赤枠内「Companion」にセットすると、
メインパペットとなり、キャラクターに同行します。
スキルは「同行スキル」と「補助スキル」を
使用できます。
緑枠内「Support」にセットすると、
補助スキルをメインパペットに追加します。
パペットの所持数はパペットリストの
右側にある「+」ボタンから拡張できます。
※拡張は「大金貨18枚」使用ごとに
6スロット拡張されます。
パペットの成長
パペットは装備アイテムや戦利品、成長用アイテムを与えることで
レベルアップさせることができます。
レベルはグレードごとに最大レべルがあり、
グレードを上昇させることで、最大★5 レベル100まで
成長させることができます。
【パペットのレベルアップ方法】
パペットを右クリックすると、
パペットのステータスが表示されます。
ステータス経験値にある「+ボタン」をクリックすると
パペット育成ウィンドウが表示されます。
こちらに「装備アイテム」「戦利品」「育成用アイテム」の
いずれかを入れ、「確認ボタン」を押すと、
入れたアイテムが
パペットに与えられ、
経験値を獲得できます。
※アイテムのグレードにより、
獲得できる経験値が異なります。
パペットへ与えたアイテムは消失します。
【パペットのグレードアップ】
パペットが各グレードの最高レベルに到達すると、グレードをアップさせ、
より高いレベルへ上昇させることができるようになります。
レベルを上昇させると、ドロップされているアイテムの獲得機能アップや
スキルのレベルアップが可能になるなどの恩恵を得ることができます。
パペットウィンドウの中央タブ「成長」をクリックし、
グレードを上げたいパペットを
左側のマスにセットします。
セットすると中央にグレードアップに必要となる
パペットの数に応じたスロットが表示されます。
「ベースと同じグレードのパペット」を素材としてスロットへセットし、
「成長ボタン」を押すことで素材のパペットとゴールドを消費して
パペットのグレードを上昇させることができます。
※素材となるパペットはレベルに関係無く使用できます
成長に必要なパペットは以下の通りとなります。
・グレード★1から★2 ⇒ ★1 1体
・グレード★2から★3 ⇒ ★2 2体
・グレード★3から★4 ⇒ ★3 3体
・グレード★4から★5 ⇒ ★4 4体
パペットの合成

同じランク同士のパペットを合成することで、
同ランク内の別のパペットに変化させることができます。
【パペット合成方法】
パペットウィンドウの右側タブ「合成」を
クリックし、合成を行いたい
「同ランクのパペット」をそれぞれ左右の
スロットにセットします。
合成を押すと、セットしたパペットとゴールドが消費され、
新たにパペットを獲得できます。
※合成後のパペットのグレードについてはランダムとなりますため、
グレードによっては、合成前より高いグレードの
パペットが獲得できる可能性がありますが、
必ずグレードが上昇することをお約束する物ではありません。