建物

建物を建設しよう

Step.1:図面を手に入れよう


家を建設するにあたって、まずは「家の図面」が必要となります。
家の図面は、「蜃気楼の島」にて展示販売されています。
「蜃気楼の島」へは、各街や住宅街にある「青いゲート」から入場することが出来ます。


蜃気楼の島では、実物大の住宅が展示されており、家具も見本が設置されています。
家の間取り等を見ながら購入することが出来ますので、是非足を運んでみてください。

 



◆家の種類◆

家には、設置する面積に応じて大きく6種類に分類されます。
住宅アップグレードについては、「住宅進化」をご確認ください。
※住宅の見本写真は蜃気楼の島で撮影しています。

 

加工製作台(8m x 8m)
82155
製作の5大素材である「生地」「木材」「革」「石材」「鉄材」の専用製作台を設置できます。
建設予定地の近くに土地備え付けの加工台が無い場合など、建設場所によっては、
効率よく材料加工が行えるようになります。
住宅進化で「青屋根の倉庫」へグレードアップできます。

 

 

 

小型住宅(16m x 16m)
82156 82157
一番シンプルな住宅です。図面価格も製作材料も安価で建築が可能です。
小さいながらも暖炉があるので、テレポスクロールへの位置記録が可能です。
初めて建築する方はまずこの住宅から建築してみましょう。
住宅進化で「素朴な2階建て住宅」にアップグレードできます。

 

 

中型住宅(24m x 24m)
82158 82159
「上品な~」と名前のつく建物、「草屋根の農園」「海上バンガロー」が該当します。
草屋根の農園は、農作業を行うために必要な貯水タンクが設置されています。
中型住宅の中でも低コストで建築が可能なため、これから農作業をメインに活動したい方へおススメです。
海上バンガローは、海に面した「海上住宅地域」でないと建設出来ない特殊な建物です。
住宅進化で、「上品な~」は各種工房へ、草屋根の農園は特化農園にアップグレードできます。

 

 

大型住宅(28m x 28m)
82160 82161
「優雅な~」と名前の付く建物、「波打つ海上バンガロー」「ツリーハウス」が該当します。
とにかく広い家で家具で飾り付けを行いたい、という方におススメです。
住宅進化で、「優雅な~」は各種工場へアップグレードできます。

 

 

邸宅(44m x 44m)
82162 82163
ArcheAgeの世界では最大級の設置面積を誇る建物です。
その分建築に掛かるコストは高く、建築が完了した時の達成感は格別です。
「ヌイア邸宅」は「青屋根のヌイアテラス邸宅」へ、
「ハリハラ邸宅」は「楼閣邸宅」へアップグレードできます。

 

 

公共施設(28m x 28m)
82164
建設が完了した時点で常時全体公開となる住宅というよりも
近辺の住民が共用で使用できる施設を建設します。
各種NPCの他、住民特産品製造代等も備えます。
住宅進化で「カルチャースクエア」にアップグレードできます。

 

 

Step.2:建設する場所を決めよう


建物は各地域にある「住宅地区」「海上住宅地区」に設置することが出来ます。
※住宅地域の位置はマップで「住宅地区」にチェックを入れるとアイコンでの確認ができます。


気に入った土地があったら、「図面を右クリック」して設置準備に入ります。
画面に建物の完成予想図が表示されますので、設置場所を決定して左クリックで仮決定となります。


建物が赤く表示され、設置出来ない場合は主に下記を注意してみてください。
1.設置場所と自分の位置が離れすぎていないか
2.設置時に表示される設置可能範囲の外に出ていないか
3.他の建物の敷地に重なっていないか
4.極端な傾斜になっていないか(一度仮決定し、建物を回転すると建築できる場合があります)

仮決定したら、建物の角度を決めます。マウスホイールで回転することが可能です。
(傾斜等で特定の角度で設置が不可能になる場合があります)


角度が決まったら再度左クリックすることで、設置の最終確認画面が表示されます。
設置には一定数の「建築税証紙」が必要です。帰属、未帰属が混在していても大丈夫です。
指定された数量の建築税証紙を支払うと、土地が確保され、建築準備状態となります。

 

 

 



Step3:材料を使用して建設を完成させよう

建築準備状態は、「土地を確保した」だけの状態ですので、まだ所有権は有効ではありません。
農作物の設置も可能ですが、「全体公開」状態となることはご注意ください。
※農作物がある状態で建設段階が進んだ場合、農作物は消滅します。
※建設準備状態、建設中の状態がある場合、新しく土地の確保は出来ません。
※建設準備状態、建設中の状態でも、土地の税金は毎週発生致します。
※建築中の場合は、建築税証紙の先払いは出来ません。



建築資材として、各種材料の束を投入します。
建築物情報の順番通りに材料を投入しましょう。順番が違う場合は資材の投入が出来ません。

■主に使用する材料
・石材の束 : 石材100個を加工
・木材の束 : 木材100個を加工
・鉄材の束 : 鉄のインゴット100個を加工


それぞれ、資材を製作すると背負う荷物になるため、1回に1個しか背負うことはできません。
※トラクターを用意し、製作して運搬することは可能です。

進行度全ての資材投入が完了すると、建築物の完成となります。
土地の所有権が認められ、各種家具の設置や権限の設定などが行えるようになります。



補足1:建設後の角度変更

建設後、建物の向きを変更したい場合は、建築物情報より建物の回転機能が利用できます。
※回転機能は家具が全て撤去されていること、農作物が何もない事が条件です。
角度を決定する際、「未帰属の建築税証紙 10枚」を消費します。回数に制限はありません。



補足2:建設後の売却

 

建築した建物は、他のキャラクターへ建物の所有権を売却することが出来ます。

建築物情報から建築物販売を選択すると、販売設定画面が表示されます。
売却する金額と、売却対象を設定します。
 売却対象は、不特定に買い手を募る「全体」と、指定キャラクターのみ購入可能な「キャラクター指定」があります。
また、全体販売設定時に限り、住民会館の販売掲示板に掲載するかを設定することもできます。
※あらかじめ交渉等が済んでいるのであれば、キャラクター指定での取引が安全です。


売却の設定には「建築物の統合管理証紙」が必要です。消費して設定することで、敷地の四隅に
「販売中の建築物」の看板が表示されます。
この状態で購入者が看板の情報から購入ボタンを押すと所有権が移譲します。
売却代金は出品者にメールで送られます。



【建物売却時のご注意】
設置された家具については、撤去時と同様に下記のルールに沿って処理が行われます。
・撤去時消滅するもの → 殆どの家具が購入時に所有権が移動します。
・撤去時メールで返却されるもの → 購入時に出品者のメールに返却されます。
・保管箱の中身について → 保管箱は返却される家具のため、保管箱の中身も出品者へメールで返却されます。

 

 

 

補足3:建築物の撤去


建物の撤去には3通りのパターンがあります。

■通常撤去

 

建築物情報より「撤去」を行った場合は通常の撤去になります。
建築時に払った保証金と図面がメールで即時返却されます。
建物はすぐに取り壊されませんが、徐々に耐久力が減っていき、0になると破壊され、
土地の所有権が無くなります。

■保存撤去

 

建築物情報より「建築物保存撤去」を行った場合は保存撤去になります。
使用するには、「建築物の統合管理証紙」が必要です。(建物の大きさにより枚数が変わります)
建築時に払った保証金と完工図面がメールで即時返却されます。
※完工図面は、建築時に税証紙のみで即時建物が完成します。通常の図面と違い取引は出来ません。

■納税延滞による強制撤去

 

建築物を所有している場合、毎週納税として一定量の建築税証紙を納める必要がありますが、
納付を2週間滞納すると強制撤去となります。
図面と家具が撤去時間より22時間後にメールで返却されます。
※保証金は1週間目の延滞時に使用しているため、返却されません。
家具は下記の「家具の撤去ルール」に従って撤去され、返却されます。

 

撤去時の家具の扱いについて

家具には大きく分けて2通りあります。

■撤去してもメールで帰ってくるもの(主要家具)
例)農夫の作業台、各種保管箱、光る~製作台シリーズ アイテムモールで購入した家具 等
撤去時にメールにて返却されます。ただし、40個以上返却品があった場合は、40個以上の家具は消滅してしまいます。
※何が消滅するかを選ぶことはできません。
※保管箱の中身につきましては、40個制限の対象外となり、すべてメールで返却されます。

■撤去すると消滅してしまうもの
例)各種ベッド、郵便ポスト、イベント褒賞家具、ヌイグルミ等


撤去時に消滅となり、メールでは返却されません。大事な家具についてはあらかじめ回収をお願い致します。
建物の外装変更・進化

→「住宅進化」をご覧ください。