強化スキルツリー(4次職)
強化スキルツリー
4次転職完了後、800~1600レベルの間で1レベルアップするごとに強化スキルポイントを1ポイント獲得できます。
強化スキルツリーは下記7項目で構成されています。
①メインとなる強化スキル | ![]() |
②強化スキルオプション | |
③強化デバフオプション | |
④強化デバフ追加オプション | |
⑤強化スキルパッシブオプション | |
⑥強化デバフパッシブオプション | |
⑦デバフバーストスキル | ![]() |
①メインとなる強化スキル
- クラスごとに決まった攻撃スキルを強化することができます。
以後、ツリーラインに沿って強化することができ、リンクされたオプションはメインとなる強化スキルを使用した際に適用されます。
②強化スキルオプション
- メインとなる強化スキルにリンクされたスキルオプションは強化を行うことで追加効果を付与することができます。
③強化デバフオプション
- 2つのデバフタイプ(猛毒、氷結、出血の3種類から定められた2つ)からどちらかを選択することができます。
- デバフオプションを強化することで、リンク元の強化スキルを使用した際にデバフ効果を付与することができます。
- 対象がモンスターの場合にのみ適用されます。
- モンスターデバフ防御率が適用されます。
- デバフ防御率を持つモンスターにマウスカーソルを合わせると、モンスターツールチップでデバフ防御率を確認することができます。
強化スキルに10ポイントを使用すると、強化デバフ選択[?]アイコンが活性化します。 | ![]() |
強化デバフ選択[?]アイコンをクリックすると、強化デバフ選択のウィンドウが出現し、どちらかひとつを選択することができます。 | ![]() |
「強化デバフ」を選択後、メインとなる強化スキルに対して選択したデバフがリンクします。 | ![]() |
各種強化デバフオプション | ||
毒系 (持続ダメージ) |
強化デバフオプション | 猛毒魔法陣 生成確率増加 |
猛毒ダメージ増加 | ||
猛毒デバフターゲット増加 | ||
猛毒デバフ成功率増加 | ||
猛毒デバフ範囲増加 | ||
猛毒魔法陣 中毒効果追加 | ||
中毒ダメージ増加 | ||
中毒デバフターゲット増加 | ||
中毒デバフ成功率増加 | ||
猛毒魔法陣 持続時間増加 | ||
氷結系 (移動速度・防御力減少) |
強化デバフオプション | 氷結魔法陣 生成確率増加 |
氷結効果増加 | ||
氷結デバフターゲット増加 | ||
氷結デバフ成功率増加 | ||
氷結デバフ範囲増加 | ||
氷結魔法陣 凍結効果追加 | ||
凍結効果増加 | ||
凍結デバフターゲット増加 | ||
凍結デバフ成功率増加 | ||
氷結魔法陣 持続時間増加 | ||
出血系 (追加ダメージ) |
強化デバフオプション | 出血魔法陣 生成確率増加 |
出血ダメージ増加 | ||
出血デバフターゲット増加 | ||
出血デバフ成功率増加 | ||
出血デバフ範囲増加 | ||
出血魔法陣 過多出血効果追加 | ||
過多出血ダメージ増加 | ||
過多出血デバフターゲット増加 | ||
過多出血デバフ成功率増加 | ||
出血魔法陣 持続時間増加 |
④強化デバフ追加オプション
- 強化スキルに付与された強化デバフオプションの効果をさらに強化することができます。
各種強化デバフ追加オプション | ||
毒系 | 強化デバフ追加オプション | 猛毒魔法陣 確率増加 |
中毒ダメージ増加 | ||
猛毒/中毒デバフターゲット増加 | ||
猛毒デバフ成功率増加 | ||
中毒デバフ成功率増加 | ||
氷結系 | 強化デバフ追加オプション | 氷結魔法陣 確率増加 |
凍結効果増加 | ||
氷結/凍結デバフターゲット増加 | ||
氷結デバフ成功率増加 | ||
凍結デバフ成功率増加 | ||
出血系 | 強化デバフ追加オプション | 出血魔法陣 確率増加 |
過多出血ダメージ増加 | ||
出血/過多出血デバフターゲット増加 | ||
過多出血デバフ成功率増加 | ||
出血魔法陣 持続時間増加 |
⑤強化スキルパッシブオプション
- 本項①と②の強化スキルスロット(黄色の枠)に対して使用したポイントの合算値が一定数に達すると強化スキルパッシブオプションのロックが解除され、強化をすることができます。
- 『最大生命力増加』『4次ステータス(可変ステータスの追加)』『基本防御力増加』『4次羽装備時 防御力増加』のオプションで構成されています。
4次ステータス(可変ステータスの追加)を選択すると、可変ステータス追加ウインドウが出現し、 『力』『敏捷』『体力』『エナジー』 に対して8ポイント分を割り振ることができます。 |
![]() |
⑥強化デバフパッシブオプション
- 本項③の強化デバフスロット(紫色の枠)に対して使用したポイントの合算値が一定数に達すると強化デバフパッシブオプションのロックが解除され、強化をすることができます。
- 『(クラスに応じて)攻撃力/魔力/呪いの増加』『4次ステータス(可変ステータスの追加)』『スキルダメージ増加』『4次羽装備時 (クラスに応じて)攻撃力/魔力/呪いの増加』のオプションで構成されています。
⑦デバフバーストスキル
- 上位の強化デバフ(中毒/凍結/過多出血)が適用された対象に使用することができ、高いバーストダメージを与えます。
- バーストスキルを使用すると、対象に適用されたデバフ効果は解除されます。
- デバフバーストスキルを習得後、ツリーラインに沿ってデバフバースト追加オプションを習得できます。
各種デバフバーストスキル | |
毒系 | ポイズンストーム |
ポイズンストーム範囲効果 | |
ポイズンストームダメージ強化 | |
ポイズンストーム爆発感染効果 | |
ポイズンストームダメージ増加 | |
氷結系 | フローズンスレイヤー |
フローズンスレイヤー範囲効果 | |
フローズンスレイヤーダメージ強化 | |
フローズンスレイヤー爆発感染効果 | |
フローズンスレイヤーダメージ増加 | |
出血系 | ブラッディングヒット |
ブラッディングヒット範囲効果 | |
ブラッディングヒットダメージ強化 | |
ブラッディングヒット爆発感染効果 | |
ブラッディングヒットダメージ増加 |